KASHIYAMA オーダースーツ生地見本

景品表示法に基づく表記

このサイトには広告が含まれています。

アイテム サービス

オーダーメイドなのに安い!カシヤマでオーダースーツを作ってみたら、値段は既製品と変わらないのに満足感は別格!

子供の卒業式や入学式、就職活動や入社式のためにスーツやセットアップが必要だけど、

しょっちゅう着る物ではないし、あまりお金を掛けるのも・・・

でもリーズナブルな商品は、たくさんの人が集まる場所では、他の人と被ってしまう。

 

そんなときは、オンワードが手掛けるKASHIYAMA(カシヤマ)のオーダースーツがおすすめです!

 

えーーーっ!オーダースーツって高くない?!

 

クーポンやキャンペーンを使えば、21,000円から作れるよ!

 

21,000円から作れるオーダーメイドスーツブランド「KASHIYAMA」

オーダーメイドって、お金持ちの人が利用するお高いイメージですよね?

しかしKASHIYAMAでは、クーポンやキャンペーンを利用すれば、1着税抜き21,000円から作ることができます。

KASHIYAMAは「組曲」や「五大陸」でおなじみの、オンワードが手掛けるオーダーメイドのスーツブランド。

採寸はデパートや商業施設にあるKASHIYAMAの店舗で行います。

近所のデパートで生地見本も見られるし、オンワードのポイントも当然貯まります。

 

⇩ オーダーが初めてなら、1着から20%OFF!

  既にオンワードのメンバーでも、オーダースーツが初めてだったら大丈夫です。

KASHIYAMA オーダースーツ
KASHIYAMA公式ページのスクリーンショット

 

とても安いけど、ジャケットとスカートの上下セットでこの値段なの?

 

もちろん!

 

⇩ もし過去にKASHIYAMAでオーダースーツを作っていても、2着作れば20%OFFです。

KASHIYAMA オーダースーツ
KASHIYAMA公式ページのスクリーンショット

 

クーポンやキャンペーンは頻繁に更新されるから、KASHIYAMA公式サイトで最新のものをチェックしてね!

 

KASHIYAMA公式サイト

 

「KASHIYAMA」のオーダーメイドスーツを作った感想

実際にオーダーしてみてどうだった?

 

もっと早く作れば良かった!次もまた、絶対にオーダーする!

 

良かった点①サイズに困らずジャストフィット

既製品のスーツを買う場合、自分の身体に合うサイズを探しますよね。

9号だと小さい、でも11号は大きい、どっちが良いかな?とか。

どうしても合わないときは、数千円払って補正してもらったり。

でもオーダースーツは、そんな悩みはありません。

自分の身体に合わせて作るのです。

 

さらにジャケットやスカートの裾の長さ・袖やズボンの幅など、好みにも応じてくれます。

0.5センチ単位でいろんな箇所のサイズを、自分で決められます。

 

ちなみに私は左右の手の長さが違ったので、袖丈は当然、左右違います。

 

そこまでしてくれるんだ、いいなぁ。

 

良かった点②明朗会計

まずはたくさんの生地見本の中から、生地を選びます。

生地見本には金額が載っているので、安心して予算に応じて選べます。

無難なネイビーからグレー系、チェックなど、たくさんあって選びきれないくらいでした。

 

クーポンとキャンペーンを使ったオーダースーツの金額の内訳(税込み)

生地見本を見たなかで一番安い金額は33,000円でした。
例:33,000円のオーダースーツを、初回限定20%OFFと平日限定3,300円offクーポンを使用の場合
  33,000円×0.8=26,400円(初回限定20%OFF)
  26,400円-3,300円=23,100円(平日限定クーポン)+送料(私の場合1,650円)

 

⇩ 私が選んだこの生地では、上下スーツは44,000円、ベストも付けて59,400円、2パンツで59,000円との表示。

KASHIYAMA オーダースーツ生地見本

 

ちなみに「2パンツ付」は、「1パンツ+1スカート」も同じ金額で出来ました。

つまり「ジャケット」+「パンツ」+「スカート」で59,400円です。

それに3,300円の有料オプション(ステッチ)を付けました。

「ジャケット」+「パンツ」+「スカート」で59,400円のオーダースーツの割引後金額(税込み)

59,400円×0.8=47,520円(初回限定20%OFF)
47,520円-3,300円=44,220円(平日限定クーポン)
44,220円+3,300円=47,520円(有料オプション/ステッチ)
47,520円+送料1,650円=49,170円(支払額)

さらにオンワードの還元ポイントが3,420ポイントも付きました!
49,170円-3420ポイント=45,750円(実質)

 

オーダーメイドのジャケット&パンツ&スカートの3アイテムで45,750円って、既製品より安くない?

 

だよね?

 

良かった点③とにかく自分好みに作れる

生地を選んだら、裏地やボタン・ポケットの有無・袖口の形状など、ありとあらゆることまで自分好みに出来ます。

自分の名前の刺繍も、無料で入れることができます。

名前の刺繍が入るなんて、オーダーメイドって感じするね!

 

⇩ 裏地とボタンの見本。これでもほんの一部で、店舗では肌触りを確かめながら選びます。
  有料オプションもありますが、無料の範囲内でも選択肢はたくさんで悩むほど。

KASHIYAMA オーダースーツ裏地 ボタン見本
KASHIYAMA公式サイトのスクリーンショット

 

良かった点④作り上げる過程が楽しい

お洋服を買うだけでも充分楽しいですが、自分でオーダーするとなると楽しさは別格です。

アイテム・デザイン・生地・裏地・ボタン・ポケット・刺繍など、小さなことまで自分で決められるのです。

店員さんと一緒に、自分のスーツを作り上げていく過程の楽しさは、もう趣味になってしまいそう。

お手入れや着用シーンのことなど、プロ目線でアドバイスしてくれるので、とても参考になりました。

 

「KASHIYAMA」のオーダーメイドスーツはこんな人におすすめ

サイズ選びに困っている

胸が大きいのでジャケット選びに困ってる
・肩幅に合わせると胸がパツパツで前ボタンが閉まらない
・バストに合わせると全体的にブカブカ

太ってしまってスカート・パンツ選びに困ってる
・ウエストに合わせるとヒップがブカブカ
・ヒップに合わせるとウエストが閉まらない

スポーツやってて筋肉質なので既製品が合わない
・ウエストとヒップはピッタリなのに太ももがパツパツ
・肩回りはピッタリなのに腕周りがパツパツ

背が低い・背が高い
・肩幅やウエストに合わせると、丈が長い・短い
・丈を補正しても、なんかバランスが悪い

サイズ選びに困っている人こそ、自分サイズで作れるオーダースーツがおすおすめ!

 

初めてのスーツ選びで全体的によく分からない

成人式とか就職活動・入社式など、人生で初めてスーツを作る時って、全体的に分からないことだらけだと思います。

親御さんも子供の初めてのスーツ選びにアドバイスしたくても、時代の変化もあり不安があるかと思います。

そんな時こそ、スーツ選びのプロであるスタッフさんにお力添えいただきましょう。

どんなシーンでも恥ずかしくない、しかも細部にこだわりがあるオシャレなスーツが出来上がります。

 

細部にまでこだわりたいオシャレさん

ぱっと見は無難なコンサバが好きだけど、細部には自分らしさをプラスしたい。

そんなオシャレな方こそ、KASHIYAMAのオーダースーツがピッタリです。

無料の選択肢だけでも、かなり自分らしさが出ます。

2~3千円の有料オプションにすれば、かなりオシャレな仕上がりに。

  • ブラウンの生地に、ボルドーのキュプラの裏地
  • ライトグレーの生地に、サックスドットの裏地
  • ネイビーの生地に、本水牛ブラックのボタン
  • ダークグレーの生地に、ラインストーンの付いたホック
  • ジャケットには、下の名前で刺繍を入れる
  • 上記以外にも、細部のこだわりを実現する選択肢はたくさんあります

 

ステキ!ちょっと私も作りたくなってきた!

 

「KASHIYAMA」のオーダーメイドスーツに向かない人は?

KASHIYAMAのオーダースーツは個人的にかなりおすすめなのですが、一部向かない方もいらっしゃいます。

急いでいる人

KASHIYAMAに限らずオーダースーツは、注文を受けてから製作するわけですから、当然仕上がりまでに日数がかかります。

最短で1週間ですが、3月など混んでいる時期は2週間くらいかかる可能性があります。

急いでいる人には残念ながら向きません。

 

個性的なデザインを求めている人

KASHIYAMAのオーダースーツは基本のデザインパターンもいくつかあり、生地や裏地・ボタンなども潤沢な選択肢があります。

さらにジャケットやボトムの裾・袖の丈や、身幅や袖・ズボンの幅も自由自在。

ビジネスシーンやフォーマルの範囲内では、充分「自分らしさ」を実現できます。

しかし、以下のようなデザインを求めている方には、KASHIYAMAは向きません。

  • 大きな花柄の生地にしたい
  • スパンコールで飾りたい
  • 巻きスカート風にしたい
  • スリットの位置を変えたい
  • ペプラムを付けたい

 

いわゆる「コンサバ」以外のファッションには向かないかもね。

 

まぁそこはブランドの使い分けだけど、スーツを作るのであれば本当におすすめします。

 

「KASHIYAMA」でオーダースーツ完成までの流れ

ここからは、私が実際にKASHIYAMAでオーダースーツを作ったときの流れです。

来店予約する

まずはKASHIYAMA公式サイトで来店予約します。

オーダーなので普通の買い物と違い、じっくりと時間を掛けるので予約は必須。

希望する店舗と時間を選びましょう!

 

⇩ 来店予約は公式サイトから ⇩

KASHIYAMA公式サイト

 

KASHIYAMA公式サイトには、アイテムやデザインの見本やスタッフさんの着用例などがあるから、オーダースーツを作る時の参考になるよ。

 

見るだけでも楽しいね!

 

お店へ行き、ざっくりとした希望を伝える

予約時間に店舗へ向かい、予約していることを伝えます。

担当のスタッフさんが来られたら、「ジャケットとスカート」とか、ざっくりとした希望を伝えます。

初回限定20%OFFや平日限定クーポンなど、利用したいキャンペーンやクーポンがあったら、この時に伝えておくとスムーズです。

初回限定20%OFFは選べる生地が限られているので、最初に必ず伝えておきましょう!

 

生地を選ぶ

まずは生地見本から生地を選びます。

⇩ 初回限定20%OFFは、「1SMART ORDER」の丸いシールが貼られた生地から選びます。

KASHIYAMA オーダースーツ生地見本

 

初回限定20%OFFにこだわらなければ、生地見本はこの他に何冊か、たくさんありました。

 

アイテム・デザインを選ぶ

セットアップ・スーツと言っても、女性の場合は組み合わせに種類があります。

  • ジャケット&スカート
  • ジャケット&パンツ
  • ジャケット&ワンピース

 

⇩ 「2パンツ付」は、「パンツ&スカート」でもこの金額が適用されるとのこと。

KASHIYAMA オーダースーツ生地見本

 

私は最初、「ジャケット&スカート」で進めていました。

しかしちょっと金額をプラスするだけでパンツが作れるので、急遽「ジャケット&スカート&パンツ」に変更。

急な変更にも快く応じていただけるので、自分の希望はしっかり申し出ましょう。

 

⇩ ジャケットだけでも、こんなにも種類があるのです。

KASHIYAMA オーダースーツ スタイル見本
KASHIYAMA公式サイトのスクリーンショット

 

パンツ・スカートそれぞれのデザインも決めたら、必要な寸法の採寸に入ります。

 

採寸&試着&採寸&試着

まずは採寸。

女性は男性に採寸されることに抵抗がある方もいらっしゃるかと思います。

しかしそこはプロ。

テキパキと手際よくサクサク進んでいくので、嫌な感じはまったくなく、心配ありません。

どうしても心配であれば、予約の際に「採寸は女性スタッフ希望」と要望欄に入力しておけば安心。

 

採寸したら、選んだデザインのゲージ見本を試着して微調整します。

あらゆる要望を叶えてくれます。

  • もうちょっと身幅をせまくピッタリとした感じに
  • 袖は短めで
  • ジャケット丈は少し長く
  • パンツの丈は5㎝ヒールに合わせて長く

この時、他のデザインも気になったら、遠慮なく「あれも試着したい」と伝えましょう。

 

私の場合はスタッフさんが「こちらの方がお似合いになるかも」と、別のデザインを勧めてくれました。

着てみたら、確かにおすすめされた方がしっくりきてる。

さすがプロの目はすごいです。

他にも悩みに悩んだ結果、当初選んだデザインとは違うものとなりました。

 

それぞれのアイテムの採寸が終わると、こんなに?!とたくさんの数値が、用紙にびっしりと書き込まれています。

「スーツをオーダーしている」っていう実感を、一番感じた時でした。

 

最終確認・支払い

最後にタブレットで、選んだアイテム・デザイン、追加した有料オプションなどを確認します。

確認と支払いが終わったら、あとは届くのを待つだけです。

私は悩みに悩んだので、2時間もかかってしまいました。

 

到着するまで楽しみに待つ

⇩ 登録したメールアドレスには、以下の注文内容の確認メールが届きます。

KASHIYAMA オーダースーツ 注文内容確認メール

 

オンワードの還元ポイントが3420ポイントもありました。ウレシイ!

 

⇩ KASHIYAMAのマイページの注文履歴に、今回のオーダーが載っています。

KASHIYAMA オーダースーツ マイページ

 

⇩ オーダー詳細の画面です。

KASHIYAMA オーダースーツ マイページ 注文内容詳細画面

 

よくよく考えたら、ジャケット&パンツ&スカートのセットアップであれば、オーダーでなくてもこのくらいの金額はしますよね。

それがKASHIYAMAでは、オーダーメイドの自分にジャストフィットで、自分好みに出来てこの金額なんです。

本当に、もっと早く知りたかったと思いました。

仕上がって届くのが楽しみです。

 

スーツが届いたら、レポート記事をUPしますね!

 

⇩ 来店予約は公式サイトから ⇩

KASHIYAMA公式サイト

 

 

 

このブログは、
シンレンタルサーバー を使用しています。




-アイテム, サービス
-, , , , ,